むちょのなんとなく幸せ日記

夫・娘 3人暮らし。

予防接種

子ども、もう少しで2歳です。

 

水ぼうそう2回目の予防接種を受けてきました。

今まではただただ泣いていましたが、数ヶ月ぶりに受けた注射。

 

針が入った瞬間、

 

 

「いたーいー!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」

 

 

泣きながら叫んでいました。笑

 

「痛かったねー、頑張ったねー!」

 

と看護師さんと一緒に声を掛けましたが、腕を触って痛い痛いー!と涙を流しながら訴えてきます。

 

 

痛いって意味が分かるようになったんだーとか思ったり、泣き顔も可愛いと思ったり、え、私親バカだなとか思ったり。

 

行き帰りの道も抱っこでなく歩いて帰ったので、たくましくなったなーって成長を感じたり。

 

そんなこんなな土曜日の昼下がりです。

子連れ旅行はアパートタイプが便利!

今回バルセロナに旅行してみて、子連れ旅行にはアパートタイプが便利だと思いました!

子連れでなくてもアパートに泊まるのは楽しそう!

バルセロナには、アパートタイプの宿泊施設が数多くあっておススメです。

 

 

オススメポイント❶
キッチン・洗濯機がある。

アパートにはキッチンと洗濯機付きの部屋があります。(部屋タイプによっては無い場所もあるようです。)

⇧今回泊まった場所はオーブンと食洗機も付いていました。皿も包丁もカットボードもフライパンも一通りあり、調理器具は充実していました。

スペインの夜ご飯は基本的に21時頃から食べるので、レストランも遅めの時間から開いています。

それまでお腹を空かせた子供に先にアパートで食べさせるのに、レトルトご飯を電子レンジでチンして食べさせてました。

 

そして洗濯物が洗えるのは、最小限の荷物にするのにとても役立ちました( ´∀`)

手で洗ってもいいけど、やっぱ旅行の時は疲れてるし洗濯機さんありがとうな感じでした。

 

 

オススメポイント❷
場所がいい。

旧市街の観光地ど真ん中にあったり、サグラダファミリアの向かいにあったり(毎朝毎夜、窓から世界遺産が眺められる…!なんて素敵。)で移動も便利。

 

今回私達が泊まったアパートの近くにカテドラルがあって、毎朝響く鐘の音でお目覚め。

朝はコーヒーメーカーでコーヒーを入れて、前日買ってきたパンに蜂蜜をつけてグッドモーニング。

 

気分が良いよ!グラシアス!バルセロナ

地下鉄もすぐそばで移動も楽でした。

 

 

オススメポイント❸
部屋タイプが様々。

 

今回大人3名、子供1名だったので、なるべく部屋数多めの場所を探しました。

キッチン、リビングダイニング、寝室が2部屋付いていました。アパートだと思って期待していなかったけど、とっても綺麗で、下手なホテルよりも清潔にされていました。しかもスタッフはフレンドリーで部屋の説明も超丁寧。ホント良かった。

 

部屋数少なくて安い場所や、場所が少し中心地より離れてるけど格安!とか探すと色々なタイプのアパートがあります。

もっと部屋数の多いタイプもあったので、グループで泊まっても楽しそう。

 

 

 

というわけで、子連れスペイン旅行はアパートがオススメ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

今までの旅行はホテルに泊まるのが当たり前でしたが、場所によってはアパートもなかなかいいかもと思える発見のあった旅行でした✈️

 

 

子供1歳半の海外旅行 スーツケースの中身編

今回は預け荷物のスーツケースの中身について書きます。

f:id:mucho-feliz:20190719175437j:image

 

大人の荷物は基本的に元から少ない方だったので、やっぱり子どもの物がほとんど(・∀・)

 

今回は友人へのお土産で日本酒などを持って行った為いつもより重くなりましたが、紙オムツや服をスーツケースの角やまわりに敷き詰めると梱包材代わりに使えたので一石二鳥でした٩( ᐛ )و

 

 

ちなみに今回泊まったのはアパートタイプ。

歯磨き等は場所によって置いてあったりなかったりするかもしれません。

ではでは本題へ…。

 

◎スーツケースの中身🧳

 

  1. 現金
  2. 肌着
  3. 靴下
  4. 着替え
  5. 大人用サングラス🕶
  6. 子供用帽子・帽子クリップ
  7. パジャマ(Tシャツ、ゆるめパンツで代用)
  8. 折り畳みハンガー2個
  9. 歯磨きセット
  10. メガネ
  11. コンタクト用品
  12. 化粧品
  13. ヘアーワックス
  14. 洗顔
  15. シャンプー
  16. 日焼け止め
  17. 子どもの爪切り
  18. 綿棒
  19. 充電器・変圧器
  20. 風邪薬(大人用)
  21. 酔い止め
  22. フェイスタオル 
  23. オムツ1パック分をバラして梱包
  24. ビニール袋数枚
  25. お茶のペットボトル4本
  26. 100%ジュースパック200mlで🆗×5本 
  27. 帰りの機内持ち込みジュース100ml×3本
  28. お菓子(小分けの袋を色々)
  29. ビーフード(レトルト)
  30. レトルトご飯
  31. のり
  32. サランラップ小さいサイズ
  33. スプーン・フォークセット
  34. 洗濯用洗剤
  35. ジップロック

 

 

 

1.今回現金は現地の街の交換所で換金したので、日本円を持って行きました。

 

8.折り畳みハンガーは要る?とか思ってましたが、今回人数が多いのと洗濯物が多いので、アパートで借りたハンガーだけでは足りなかったです。なので持って行って良かったと思いました。まぁでも無くても何とかなったとは思いますが(・∀・)

 

9.歯磨きセットは宿泊先がアパートだったのでマスト。現地のスーパーで買ってもいいけど、わざわざ探すのが面倒くさいかなと思って。

 

29.30.32.ベビーフードとレトルトご飯は持って行って良かった!と思ったもの。時差のせいか朝方に子供が目を覚まし、お腹を空かせてギャン泣き状態。アパートだったので、電子レンジでレトルトご飯と子供用のレトルトカレーをチンして食べさせました。ご飯は100gが2つくっついたこちらを持って行きました。便利!f:id:mucho-feliz:20190808170004j:image

サランラップも小さいサイズでしたが、役立ちました。

かなり早朝だったけど…パクパク食べて満足そうにしてました。笑

 

31.のりは個人的にうちの子が大好きなもので。。

泣いててもこれを見たら泣き止むものを持って行ったらいいのではないかと思います( ´艸`)

 

34.洗濯用洗剤は2つ程はアパートで用意してくれてました。2回洗濯したらすぐに無くなりました。笑

頼んだら良かったけど、持ってきてたから丁度良いやと思ってそれ使いました( ̄∀ ̄)

 

以上!

大人は無かったら無かったで何とかなるけど、子供用レトルトご飯などは場所によっては購入が難しいので、子供のものはなるべく持って行くに越したことはないと思います(*´∇`*)

子供1歳半の海外旅行 機内持ち込み荷物編

さてさて、大人だけの旅の時はいかに荷物を少なくするかに徹していた私ですが、子供連れとなるとそうは言ってもいられないもの。

 

ヨーロッパまでの長旅、何を持って行こうかと考え、色々他の人のブログや旅行会社のページを見て必要なものをまとめました。

 

f:id:mucho-feliz:20190711003334j:image

 

まず、機内に持ち込む荷物。

機内に持ち込む荷物はベビーの物をメインに。

月齢によっても多少変わってくるとかとは思いますが、うちは1歳半の離乳食完了期でした。

まずはパスポート、eTicket は忘れずに。

 

◎機内持ち込み荷物

  1. 抱っこ紐
  2. 薄手のブランケット
  3. 母子手帳
  4. 着替え (大人用・子供用)
  5. ビーフード2箱
  6. バナナ数本
  7. お菓子
  8. ジュース紙パック2〜3本
  9. ペットボトルのお茶
  10. ストロー付水筒
  11. オムツ10枚程
  12. お尻拭き
  13. お手拭き
  14. ビニール袋数枚
  15. おもちゃ(お絵かきボード)
  16. 絵本・シールブック
  17. 折紙
  18. クレヨン(服や机に付いても落ちやすいタイプ)
  19. 筆記用具
  20. ジップロック数枚
  21. マスク

 

以上、こんな感じです。

 

4.着替えは大人用は不要かと思ったのですが、乗継ぎ中にまさかの子供のゲロゲロを浴びる事件が起きた為、あの時は持って来てて良かった…!と物凄く思いました。

圧縮袋に入れると多少コンパクトになります。

 

5.ベビーフードは、機内ではパンや、大人の機内食の味の薄そうなところをあげていたので使いませんでした。

乗継ぎ待機中にあげたので、2箱あれば安心かな、という程度。

 

6.バナナは単純に娘がバナナ好きだから。機嫌が悪くてもバナナを見せればバナナに夢中になります。笑

機内に持ち込むのはダメかも…と思っていましたが、赤ちゃんのだと分かって貰えれば、大丈夫でした。

 

7.お菓子は小分けの袋を色々な種類で。多少大人しくして貰う為に、今まで食べさせていなかった1歳からのラムネや、1歳からのカッパえびせん等ニューフェイスを用意しました( ´艸`)

旅行中はいつもに比べて甘々な親になりましたが、狙い通り食べたことないお菓子に興味津々でした。

飴は離着陸時に耳抜き対策で舐めさせました。飴はまだ早いかな…とか思いましたが、これのお陰か離着陸時に全く泣くこともなかったです。

 

8.9.ジュース・ペットボトルのお茶等は日本の出国時の手荷物審査では、赤ちゃん用の荷物に入れていれば通過可能でした。ただ、台湾経由で行ったのですが、台湾で見事に没収…(・∀・)アララ

それベビーのなんだけど…と言ってみたけど、厳しい目つきでNOと目の前でブンッとゴミ箱に捨てられました(T ^ T)

まぁ、安全の為には仕方ないですよね、、液体ですもん( ;∀;)中身変なのが入れられても大変ですしね。。

と思いきや、帰りの中継地フランスではちゃんと液体検査してくれて笑顔でベビーのね!って返してくれました。そんなこと出来るんかーい!封開けてないのにその技術すごいな!

 

14.お手拭きは必須です!量いっぱい使いました!

なぜならば、機内ではジュース・ご飯・お菓子をこぼします!

 

16〜19.おもちゃ関連は必要でした!寝てる時はすやすやでいいんですが、起きて暇になるとゴソゴソ。うちの娘は折紙にクレヨンで線を描いたりしてる時が一番集中して大人しくしていました。

折紙は汎用性が高くて良いと思いました。

が、座席の前にある画面でスポンジボブを見たいと自分でスクリーンをいじってる時が一番大人しかったかもしれないです。現代っ子め。笑

 

2019GW Barcelonaへ!

お久しぶりのブログです。

 

子育てに、保育園探しに、仕事復帰にで、あっという間に過ぎ去った1年間でした。

 

育休で長い休みを取得した事で仕事に対する意識も多少変わったこの一年。

それはいいとして、いいんかい( ̄∇ ̄)

今年のゴールデンウィークは10連休でしたね。

元々旅行が好きだったので、出産前は連休中によく海外に行っていました。

パスポートにスタンプが増えるのを眺めるのが好きでした♡

 

娘が生まれてからは、もう海外旅行もしばらく行けないんだろうなぁ…と思っていました。

しかも夫は日本が大好き。毎回旅行から帰国する度に「やっぱり日本が一番だな」という決め台詞を言うのです。

もうちょっと旅行の余韻に浸ってはいかがかと思う。笑

 

しかーし、なんとそんな日本大好きな夫がまさかの海外旅行行こうか宣言!

結婚10周年記念のプレゼント的なものであったらしく、それならばありがたく受け入れますとスペイン🇪🇸へ!

 

何故1歳そこそこの子供がいるのに、近場ではなく遠いバルセロナへ?と思いますよね?

というのは、バルセロナカタルーニャ人の友人がいるからです。

 

その友人は、友達や家族を連れてほぼ毎年日本に遊びに来てくれているので、その度に一緒に遊んでいます。そして毎回「来年はバルセロナにも来てね!案内するから!」と熱い言葉を残して帰って行くのです。

そして「うん!行けたら行くね!」

と言う言葉が今年やっと実現したのです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

日本人だったらこの返答、「行く気ほぼ無いだろ」と思われること間違いなし。

 

多分8年くらい待ってもらったな。

f:id:mucho-feliz:20190623142210j:image

でも今回はいつもとは違う子供連れ。

スペイン行きの航空券を取る直前まで、行くか行かないか迷いに迷い(-_-)

 

道中や現地で子供の調子が悪くなったらどうしよう。

飛行機で泣き続けたらどうしよう。

 

などなど色々な負の要素が頭の中を駆け巡り…。

結局行くと決めたけど、決めた後でも行っても大丈夫かな…とウジウジ。

 

 

ちなみに帰国してからは、行って良かった!と思っております。

それは大きなトラブルも無く行けたからの結果論から来る感想なのかもしれないけど。

 

とりあえず次回のブログは、子供連れで必要だった荷物を備忘録として載せようと思います。

また行けたらいいな…という淡い期待と共に。笑

豪雨

先週末から降り続いた豪雨で、

私の住んでいる広島は

広範囲で土砂崩れや冠水が起きました。

親戚や知り合いがいる町が

土石流の被害に遭いました。

学生時代通っていた学校の近くも土砂崩れにあい、行方不明の方たちの捜索活動が続いています。

今も避難中の友人もいます。

大雨から3日経って、川が氾濫し、友人の住んでいる町が被害に遭いました。

 

幸いにも、私は家族も家も無事でした。

しかし、同じ町内でも土砂に巻き込まれ、行方不明になっている方がいます。

 

夫が毎日通勤で使っていた道路が

土曜日の朝には無くなっていました。

f:id:mucho-feliz:20180709151250j:image

この写真と同じような状況が色んな場所で起きています。

 

 

県内各地で断水は続いており、未だ停電の場所もあります。

道路の陥没、土砂の流入によって、今も交通網は麻痺しており、スーパーは品薄状態が続いています。

JRの復旧には1ヶ月以上かかると見込んでいます。

私の住んでいる町は電車もバスも動いていない状態で、移動手段が車しかありません。

しかし、普段は30分あれば着く場所が、渋滞で4〜5時間かかります。

この暑い中、小さな子を長時間車に乗せて移動させるのも体力的に不安で、洪水の日から一度も町の外に出ていません。

 

 

昨日、熊本から給水車が来てくれたとニュースで流れていました。

とてもありがたいです。

本当なら、ボランティアに参加して復旧に協力したいのですが、小さな子どもがいるので参加できません。

私にも出来ることは無いかと思い、LINEで募金しました。

外に出なくても、募金が出来るなんて、今の私にはありがたいです。

 

隣の岡山県も被害が酷かったようです。

ニュースで全然取り上げられていない島根県でも、川が氾濫し、町が水に呑み込まれている場所がありました。

f:id:mucho-feliz:20180712092702j:image

 

 

これからもっと暑くなります。

避難生活が少しでも早く解消できるよう

私に出来る範囲で復旧に協力していこうと思います。

 

Siri に勘違いされた話

 

どうも!

むちょです。

今日はSiriのちょっとした小話。

 

 

 

今朝、出勤前の夫氏がテーブルの下を覗きこむようにしてもぞもぞしていました。

 

夫氏「あれー?ないなぁ。。」

 

何か探しているようです。

 

私「どしたん?」

 

夫氏「んー、絆創膏の紙が下に落ちたんじゃけど、見つからんくってねー」

 

どうやら、絆創膏を剥がす際にくっついてる紙を床に落とした模様。

 

夫氏「あっ、あったあった」

 

という声と共に、夫氏のお尻あたりから

 

「親しき仲にも礼儀あり、って言いますよ」

 

私「えっ?何?」

 

どうやら、夫氏のジーンズのお尻ポケットに入っているiPhoneのSiriが反応した模様。

 

 

hey Siri 何を聞きとったんだい?

 

と思って夫氏のiPhoneを見てみると

 

どうやら、Siriが聞きとった言葉は

 

 

 

 

 

 

 

 

「う  」と   「ん  」 と   「こ」

 

 

の3文字。

 

 

(΄◉◞౪◟◉`)エッ

 

 

その前に夫氏が発した言葉は、

ばんそうこうのかみがしたに…(以下省略)」

 

 

Hey Siri どこをどう聞いたらその3文字になったのかい。

 

Hey Siri 教えてくれないか。

 

Hey Siri 少し怒ってるのかい。

 

Hey Siri ちょっと待ってくれよ。

 

Hey Siri それは君の聞き間違いだよ。

 

Hey Siri それは助言なのかい。

 

「親しき仲にも礼儀あり。」

 

Hey Siri 心に染みたよ。

 

そして爆笑を、ありがとう。

 

素敵な朝をありがとう Hey Siri。

 

 

疲れたらSiriを呼ぼう。

 

 

 

 

はい、おふざけが過ぎました。

٩( ᐛ )و